大企業に入れば将来は安泰だ。勝ち組になれる。だからそのために勉強をするんだ。
皆さんこんにちは。大企業は安泰なんて幻想だと思うchibamaxです。
大企業に就職さえしてしまえば、後の人生は安泰だと考える人は多いでしょう。
大企業には数多くの部署があり、人事部の命令通りの職場にしか就けません。(人権侵害の強制異動)
自分の思い通りの仕事はできないのが当たり前といった風潮によりやりたくもない仕事をやらされることになります。
好きなことでもない限りやりがいではなく、お金という人質のためにただ押し付けられたものを我慢してこなすだけです。
大企業ではトップダウン方式で命令が上から一方通行に下されるだけです。
現場の声はほとんど上に届きません。
特に企業を弱体化させる無駄ばかりの定期的な人事異動によって、自分の意思は全く反映されない職場に強制転属させられてしまいます。
(学生のクラス替えのようなものです)
そんな状況でモチベーションが上がるはずもなく、生産性の低下を招くだけです。
その上会社に対する批判的な発言はしてはいけないという、疑問を抱くことすら許されない独裁政治のような体制です。
大企業病というその会社特有の思考になることによってその会社に縛りつけになります。
会社内では高度なスキル持っていたとしても、会社を辞めてしまうと全く役に立たないものばかりです。
下手したら同じ会社内の異動先でも全く役に立ちません。
唯一のメリットは倒産しにくいということでしょう。
しかし社員の首を切らない代わりに賃金アップに消極的という状況はいずれ破綻するものてす。
将来的には早期退職を促したりリストラせざる負えない状況になってくるかと思われます。
それにクビになりにくいということは、老害がクビにならないということです。
若者の邪魔ばかりする害悪や、パワハラ・セクハラを当たり前のようにするクソ上司までいます。(経験アリ)
大企業に入るために勉強するというのは大昔の話です。
海外の大企業ならまだしも、日本の大企業に入るメリットはほとんどありません。
自分のやりたいことにマッチしていても好きな仕事ができるとは限らないのが大企業の落とし穴なのです。
それどころか上からの命令には全く逆らえないシステムに、ほとんど上がらない賃金で安定した収入が得られるという以外ほとんどメリットはありません。
成果に応じた給料というのは幻想に過ぎず、実態は年功序列に応じた給料アップてす。
(だって老害がクビにならないですし…笑)
近年では高度なスキルを持った新卒に多額の報酬を与えるという企業がでてきていますがそれは日本国内に限った話であり、海外の大企業であればその数倍の賃金が支給されます。
つまり優秀な人材は全てGAFAMなどの企業に就職してしまうのです。
最近のアップルやグーグルなどの超一流企業では大卒資格を必要としない、学歴不問とする採用方法です。
無駄に学歴ばかりにこだわる日本企業の衰退は火を見るよりも明らかです。
今の時代、大企業に入ることが人生安泰ということではないんです。
大企業では自分の意思というのもは会社に反映されることはなく、自分自身は会社に染まらなければなりません。
自分の判断ではなく、周囲の勧めなどによって大企業に入ってしまうと必ず後悔します。
就活に古い考えの日本人の意見を取り入れるべきではありません。
会社選びは今を生きている自分自身で判断するようにしましょう。
もし間違えてもいくらでも転職はできます。
間違っても「辛いの耐えるのが社会人だ」とかいう老害の意見は全て聞き入れることなくすぐに辞めるべきです。
このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が脱社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。
応援よろしくお願いします。m(__)m
参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。
YouTubeで簡単にまとめた紹介動画を作りました!
それでは今日はこの辺で。大企業病!!
YouTubeチャンネル:chibamaxの投資チャンネル
投資ブログ:投資で人生を変えるブログ
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。