GAFAM?なんじゃそりゃ!日本に住んでるんだから日本企業にしか貢献してないわい!!
皆さんこんにちは。日本人のほとんどがGAFAMに貢献していると思うchibamaxです。
日本ではGAFAMと聞いてすぐに分かる人はあまりいないような気がします。
GAFAMとは米5大企業の
Google(Alphabet)、Apple、Facebook、Amazon、Microsoft
のことです。
Microsoftを抜いたGAFAとか、Netflixを加えたFAANGとも呼ばれています。
現在の日本はGAFAMに蹂躙されまくっています。
まず日本製のOSなんてものは全く普及していません。
最近流行りのスマホアプリ課金にするだけでAppleやGoogleに手数料が取られるんです。
そして日本人のほとんどがネット通販にAmazonを使っています。
Facebookなんて使ってない!という人もいますが、Instagramを使う人は多いですよね。
GAFAMはほとんどの日本人に関わっているんです。
飲食にマクドナルドやコカコーラ
ディズニーやUSJなど
最近ではZoomやSlackなどのコミュニケーションツールも流行っています。
身近にはアメリカ企業が関わっているものばかりです。
そして日本で買ったり利用したりしても、米国本土の企業にロイヤリティが支払われます。
そしてこういったグローバル企業は雇用関係なしで擬似的に社員(?)を持っています。
例えば、今流行りのYouTuberなんかはGoogle(Alphabet)に頼まれているわけでもないのにバンバン優良なコンテンツをYouTube上にアップロードしています。
Googleは世界的に儲かっている企業なので当然ながらYouTuberには多額の報酬が与えられます。
なので必然的に世界中に従業員を持っているのと同じ構造となります。
chibamax自身投資を行っていますが、S&P500と呼ばれるアメリカ株式の塊のようなものを買っています。
このS&P500の50%はGAFAMで構成されています。
ちなみに今アメリカとテクノロジー分野で競っている中国にもBATHと呼ばれる4大企業があります。
Baidu、Alibaba、Tencent、Huawei
のことです。
まだそこまで日本には普及してないじゃん!と思う方もいるかもしれませんが、中国には14億という超巨大市場があります。
自国内向けのサービスだけでも企業は成長します。
日本でも使われている有名サービスは、AlibabaのAlipay、TencentのWechatやゲームのPUBGなどがありますね。
Huawei製のスマホや電子機器は日本中で利用されています。
あれ、日本は?
残念がら日本にはグローバル企業がありません。
自国内向けサービスも人口減少、高齢者増加によって需要はなくなっていくばかりです。
もうこれから日本経済が盛り上がっていくことはないでしょう。
3人に1人が高齢者となる中で、若者の低賃金が常態化して労働者の意欲はどんどん下がっています。
個人的な意見ですが、
物理的に日本沈没はなくとも、経済的な日本沈没は全然現実的にあり得ると思っています。
これからの時代は日本と一緒に沈まないためにも、自分自身を守るための行動が大事だと思っています。
このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が脱社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。
応援よろしくお願いします。m(__)m
参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。
YouTubeで簡単にまとめた紹介動画を作りました!
それでは今日はこの辺で。日本沈没!!
YouTubeチャンネル:chibamaxの投資チャンネル
投資ブログ:投資で人生を変えるブログ
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。