もう米国株は上がらない!!二番底がくるぞ!!!
皆さんこんにちは。バブル相場で毎日ウハウハ状態のchibamaxです。
現在の日経やダウの相場はコロナショックによる大暴落時から半値以上戻しています。
ここから二番底を目指すことはあるのでしょうか?
結論から言ってしまうと、分かりません!(はい?)
当たり前の話ですが、分かれば億万長者ですし誰にも言いません。
ですが、そこで諦めてしまっては試合終了(安西せんせぇ…)なのである程度の動きを予想した投資を行うことが大事なのです。
米株時価総額を基準にしたS&P500のチャートです。
なんとコロナショック前の水準まで戻し、過去最高値を更新しているんですね。
今後は最高値更新とともに下落するという意見もありますが、chibamaxはそう簡単に下落へ転じる可能性は低いと考えています。
なぜなら完全に上昇トレンドに入っているためいきなり下落するという可能性は低いからです。
今売りで入ることは相場への逆張りとなるため、大口や機関投資家が売りに走ることはなさそうです。
さらには各国の金融機関がお金を大量生産しているため、浮いたお金で株が大量に買われています。
(通貨価値が落ちているとも言えます)
コロナによる悪材料が出ると、中央銀行が金融緩和を行う口実になるので造幣が進みさらに株価が上がり通貨価値が起こるということが予想できます。
元々、過去の金融危機の際には暴落後に再び暴落が起きて二番底をつけることが多かったため、今回のコロナショックでも近いうちに二番底をつけるという意見も多めです。
過去のデータを元にすれば二番底をつける可能性は高いと言えますが、必ずしもそうなるとも限りません。
どっちに転んでも大損しないような投資を行うべきなんです。
暴落時のリスクヘッジとして株の空売り、インバース(ベア)やレバレッジをかけたダブルインバースを購入するといった投資家も多いです。
たしかに暴落前の最高値で売り、最低値で買い戻すことができれば凄まじい利益を上げることができます。
しかし今回のような戻しの早い暴落の場合、途中から売りでエントリーするも利確できなかった人や底で跳ね返ったところで売ってしまった人のほとんどが損失を出している状況です。
現物株の損失を軽減させるためのはずが、逆に損失を出すことになってしまっています。
2番底を狙って空売りしたとしても、今は上昇トレンドが続いている状況ですので安易な売りポジは危険だとも考えられます。
それに空売りが最も危険だと言われる原因は、損失が青天井だということです。
買いの場合は株の価値が0以下になることはありませんが、株価に上限はありません。
上昇しつづければ損失は無限大ということです。
以前からも日銀は紙幣を刷りまくって国債やETFを買っていましたが、今回のコロナ危機で更にお金を刷りまくるただの「紙幣製造機」と化しています。
元々は日銀黒田総裁による異次元緩和は2年間で終了するはずでしたが、結局出口の見えないトンネルを突き進んでいる状態となってしまい7年が経過してしまいました。
コロナショックにより2020年の4月末からさらなる積極的な買い入れを行っています。
FRB(米連邦準備理事会)やECB(欧州中央銀行)などの世界の中央銀行でも同じことを行っており、お金を刷りまくってお金持ちを支えているといった状況なのです。
つまり短期間で大幅に株価が上昇している背景にこういった金融緩和が関係しているのですね。
リーマンショックを経て大暴落への対策を行っていたせいか、今回は暴落後に素早い回復が起きています。
S&P500指数は暴落の底値からわずか3ヶ月で80%近い回復をしています。
アメリカの5大企業GAFAMを始めとする先進企業は2月の暴落前を上回る高値を付けています。
※GAFAM…Google・Amazon・Facebook・Apple・Mircosoft
しかし、株価は元の水準に戻りつつありますが実体経済はコロナによってズタボロの状態です。
会社というものは売上が上がることにより株価は上がっていきます。
なので実体経済の伴わない株価の上昇に疑念を抱く人も多いようです。
今の相場が実体経済の伴わないインチキ上げだと思うなら空売りやインバース型のETFを購入するのも良い手段かもしれません。
ちなみにchibamaxは安易な空売りはせず、基本的に上がったら少しずつ売り、下がったら買い増しといった感じで個別株・インデックス投資を続けていくつもりです。
コロナショックによって3月に大暴落が起きたかと思いきや、4~6月の間にほとんど元に戻ってしまいました。
そのため、暴落に乗っかって空売りをした人やインバース型ETFを購入した人のほとんどが損失を出してしまっている状況です。
上昇の原因に各国が行っている金融緩和が挙げられ、特に日本では以前にも増して国が積極的に日経ETFを買い増すという異常行為(?)が行われています。
日本では6月より経済活動が再開して日常は元通りとなりつつありますが、世界では未だに外出自粛が続いている状況です。
実態経済を伴わない危険が上げと捉える人もいますが、chibamax個人的には現代なら外出せず在宅でも仕事を行う環境が十分にあるからだとも感じています。
なのでchibamaxのおすすめは米クラウド系関連株の購入です。
(注目している法人向けクラウドサービス企業は以前の記事で紹介しています)
特に以前から目をつけていた、Zoom・Slack・Crowdstrike・Oktaなどはかなり伸びています(Slackはやや下落してしまいましたが…)
ちなみに最近ではAmazonに対抗するShopifyがものすごい勢いで株価を伸ばしています。
テクノロジー系ベンチャー米国企業は今後も注目すべきだと言えます。
なお、株価は未来への不安や期待に反応しやすいものです。
なのでもうコロナに関しては古いニュースだと言えるのでもうあまり株価は反応しません。
それに対して、新しい情報に対しては過敏に反応します。
つまり注目すべきはコロナよりも大統領選挙だと言えます。
もし二番底が来るとすれば、大統領選挙付近になるかもしれません。
このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が脱社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。
応援よろしくお願いします。m(__)m
参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。
YouTubeで簡単にまとめた紹介動画を作りました!
それでは今日はこの辺で。S&P500!!
YouTubeチャンネル:chibamaxの投資チャンネル
投資ブログ:投資で人生を変えるブログ
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。