就活するなら東京で就職して上京すべきだ!都心で自立するんだ!!
皆さんこんにちは。無理して東京住んでも地獄だと思うchibamaxです。
日本では未だに毎日出社脳の老害だらけの企業ばかりです。
そしてそんな時代遅れの企業は都心に集中しています。
そのため就職したら23区内に住む人がほとんどかと思われます。
しかしながら都心部は家賃も物価も高いため、賃金の低い現代において毎日働き続けてもお金の増えないどころかカツカツで生活をし続けている人がほとんどなのが現状です。
上京する前に地方で住んでいた人は特に東京の環境にストレスを感じると思われます。
人混みや満員電車で仕事以外の部分でめちゃくちゃ消耗することになります。
地方なら東京の半分以下の家賃です。
人も少なく通勤や日常生活で消耗することも減ります。
給料面でも東京が若干高いだけあり、日本全体的に低賃金が常態化する中で全国的にほとんど給料格差はないと言えます。
バカ高い家賃払って東京のうさぎ小屋に住むより半分の家賃で一軒家に住める田舎のほうが全然マシだと言えます。
ですが、地方に行くととにかく高齢者しかいません。
日本国内にいては高齢者の負担ばかりさせられ、給料も上がらず収入を上げるどころか貯金することすらできません。
平均年齢の低い国に行けばやはり活気があります。
満員電車という異常時代に遭遇することも少ないです。
同調圧力も少なく、仕事は程々に行う程度です。
言語も完璧に話せなくても大丈夫です。
未来のことを考えると海外移住も視野にいれるべきなんです。
就職するなら東京でするといった同調圧力が日本にはあり、上京して就職する人が多いですね。
しかしながら都内の環境は毎日労働することに全く適していません。
楽して稼ぎたいというのであれば田舎のほうが良いですが、同調圧力の強い日本にいる限り労働は辛いものとなりやすいです。
今後は優秀な人材は海外に流れることが予想され、日本は増々高齢化社会が進み衰退していきます。
海外就職することも視野にいれる必要のある時代がくるかと思われます。
今の時代はリモートワークが当たり前となっており、東京でも地方でも海外でも給料同じです。
都心のアパートというと聞こえはいいですが、無駄に高いだけの"うさぎ小屋"に過ぎません。
無意味な出社をすることなく、なるべく安くて快適な場所で仕事をするようになるのが2020年代なのです。
このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が脱社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。
応援よろしくお願いします。m(__)m
参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。
YouTubeで簡単にまとめた紹介動画を作りました!
それでは今日はこの辺で。うさぎ小屋!!
YouTubeチャンネル:chibamaxの投資チャンネル
投資ブログ:投資で人生を変えるブログ
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。