株式投資なんて危険だ!持株会以外やるべきじゃない!!
皆さんこんにちは。持株会で大損してしまったchibamaxです。
chibamaxは持株会を絶対におすすめしません。
その理由は、好きなタイミングで売買できないからです。
株(投資)で利益を上げるための基本は、安い時に買って高い時に売ることです。
(配当金もありますが、差益に比べると微々たるものです)
持株会とは、会社で働く社員に自社株を買わせるというシステムです。
持株会は会社から奨励金が出るのでお得感がありますが、その購入方法は予め決めた口数をドルコスト平均法で毎月買っていく(給料天引き)というものです。
ドルコスト平均的による購入は高い時も安い時もひたすら同じ金額分の株を買っていくというものです。
たしかに初心者にはドルコスト平均法は有効な購入方法ですが、そもそも初心者なら個別株一点投資をするべきではありません。
投資の基本はリスクを下げるために分散投資です。
個人的には、個別株は安い時を狙って買い、ETFや投資信託などの複数の株がまとまったインデックス商品をドルコスト平均法で買うべきだと思います。
個別株の価格は景気だけでなく、会社の経営によって変動する場合もあるので集中投資とてもハイリスクなんです。
それに対してインデックス投資は個別の株価の影響を受けにくいです。
それに会社指定の証券口座にしか株式を送ることができないので、chibamaxはわざわざ野村證券の口座を作るハメになりました。
勿論即刻で楽天証券に株式移管しました(持株の場合、移管手数料は無料)
日本株は100株単位でしか売買ができないため、退会の際に端数分が強制売却となってしまいます。
100株以上の株式であれば、退会はせずとも随時証券会社に移動することもできます。
そして一番は手続きの遅さです。
chibamaxの場合、持株退会から端数の売却と証券口座に株式が移動するまで約2ヶ月かかりました。
当たり前ですが、2ヶ月の間に株価というものは毎日変動し続けました。
chibamaxはこの手続きの遅さによって端数分を大損することになりました。
2020年1月にコロナウイルスが中国で蔓延し始めたので、持株会の退会を決意しました。
1月末には申請を行ったものの、「手続きが完了するまで2ヶ月かかる」と言われました。(しね)
懸念した通り、2月末から株価は大暴落し、3月末には数年ぶりの最低値となりました。
そのため端数分は含み損の状態で強制決済されてしまったのです。
売りたかった100株以上の株も回復まで売却することができず、保有し続けることになってしまいました。
基本的に株はリアルタイムで売買できなければ意味がありません。
2ヶ月も手続きにかかってしまう持株会は、こういった暴落が起きた際に大損する可能性が高まります。
あとは株式の平均取得単価は移管した際の価格になってしまうため、平均取得価格が分からなくなってしまいます。
非常に損益計算や資金管理がしにくいです。
最初は株や投資というものをよく理解せずに持株会を2年以上やっていましたが、やはり証券口座で自分で売買すべきだと感じました。(ちゃんと勉強すべきでした涙)
chibamaxが株取引をメインで行っているのは楽天証券です。
このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が脱社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。
応援よろしくお願いします。m(__)m
参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。
YouTubeで簡単にまとめた紹介動画を作りました!
それでは今日はこの辺で。自社株買い!!
YouTubeチャンネル:chibamaxの投資チャンネル
投資ブログ:投資で人生を変えるブログ
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。