節水シャワーヘッドなら水を節約できて髪もサラサラになります。
皆さんこんにちは。とっとと節水シャワーヘッドにしておけばよかったと泣いているchibamaxです。
chibamaxの今年の目標はとにかく固定費を削ることです。
電気・ガス・水道は徹底的に削っていこうと思います。
元々は水が細いと髪がサラサラになるという噂を聞いてシャワーヘッドを探していたのですが、節水もできるということでコスパが良さそうなものをAmazonで探していたらありました。
いつものメーカーがよく分からない安心安全の中華製ですが、これも中々の良品でした。
普通に作りは良いです。
2000円程度でこのクオリティなら十分です。
(多分)違和感なくついてます。ちなみに金属製ではなく、プラスチックにメッキ塗装をしているだけです。とても軽いです。
うちのシャワーホース先端はKVKというメーカーで世界標準規格ではなかったのでアダプター必須でした。
アダプターと防水シールテープが付属するのはGoodです。
アダプターは根本との間に挟む形で入れます。
取付は非常に簡単で、既存のシャワーヘッド根本の蓋をぐるぐる回せば外せるので後は交換するだけです。
ただつけるだけだと水漏れしてしまいますので、ゴムアダプターかシールテープを巻いてください。
シールテープのほうが面倒なのでゴムアダプターが良いですね。
シールテープは引っ張りながら時計回り方向に3周くらい巻いてください。
chibamaxは取付の際ジョイント部にゴムアダプターとシールテープ両方で完全防水仕様にしました。
全く水漏れはしていません。
chibamaxの家の元々のヘッドは何の機能もなかったので、めちゃめちゃ充実した機能と感じています。
ヘッド脇のスイッチでモードを変えれます。
モードは基本ミックスを使っています。
水流を調整して節約できます。
手元のスイッチで調整できるのはよいですね。
肝心の水道代ですが、普段は3人暮らしで大体月1万円くらいだったのが…
5000円近くにまで下がりました!
(風呂炊くのをやめたのが原因かも爆)
シャワーの水が以前より減ったのは体感できていますが、そんなに困ることはないので節約と思えば十分です。
今年は生活費を徹底的に削っていく年にしたいと思います。
商品概要
材質:ABS樹脂・ポリアセタール
3D可動ヘッド(上下45度、左右360度に可動)
ストップ機能:止水+通水
回転ボタン増圧
水量調整機能:3段階モード
付属アダプター:K・M・G
セット内容
節水シャワーヘッド(濾過棒含む)X1、濾過棒X1、アダプター(KMG)X3、漏水防止用テープX1
このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が脱社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。
応援よろしくお願いします。m(__)m
参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。
それでは今日はこの辺で。節水!!
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。