ワイヤレス充電のために手帳型ケースをやめました。
皆さんこんにちは。過去所有スマホの有線端子部分が何度も壊れているchibamaxです。
Xperiaばかり使っていたchibamaxですが、Micro USB、Type-C両方とも端子部分の接触が悪くなって修理にまで出したことまであります。
なのでワイヤレス充電のできるスマホは毎日充電のために端子の抜き差しをする必要がなく、壊れる心配がありません。
もし壊れても充電はできるので非常に便利です。
今使っているスマホはdocomo Huawei P30 Proです。
最初はType-Cで充電していましたが、せっかくワイヤレス機能がついているのでワイヤレス充電器を買いました。
ELEGIANT 折りたたみ Qi ワイヤレス急速充電器 ワイヤレスチャージャー 置くだけ充電
スマホ立てて充電しながら使えるので折りたたみ式を選びました。
本体はMicroUSB接続です。
真ん中に置かないと反応しません。
充電開始すると青LEDになります。
Qi対応急速充電と書いてありますが、P30 Proでは急速充電できませんでした。(充電速度は早いほうです)
LEDで充電状態を確認できます。
箱はシャレオツです(笑)
滑り止め用のゴムがついているので上に置いたら動きません。
裏側には冷却用?の穴が空いています。
安心安全のMade in Chinaです()
高い互換性があるみたいですが、逆に使えない物はあるんですかね?
ワイヤレス充電の欠点として、厚みのある手帳式ケースが使えません。
スマホリングもだめですね(´;ω;`)
見た目はGoodです。
P30のカメラが使えなくて型落ちXperiaで撮影したので画質がゴミです。
ケーブル接続が不要になるので非常に楽です。
このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が脱社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。
応援よろしくお願いします。m(__)m
参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。
それでは今日はこの辺で。超便利!!
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。