一社員のお前が勝手に判断するな!上司である俺の言うことのほうが正しい!!
皆さんこんにちは。自分の考えをしっかり持つことこそが大事だと思うchibamaxです。
一つの会社に長くいて上司の言う通りのことしか聞いてないと間違いなく自分の考えというものは消えてきます。
マニュアルでこうなっているからルール・決まりだからと決められた手順書通りの人間にしかなりません。
結果、死ぬまで我慢しながら働き続けることになります。
経営者もそれが分かってるので、知っていながらもそのまま働かせ続けます。
特に老害社員に限って、仕事は我慢するもの・好きなことを仕事にするのは甘えという考えが強く、会社のために自分の一生を捧げるべきだという教えをします。
しかしながら今の若い世代は定年退職・年金暮らしなんてものはありえず、ほぼ絶望的です。
少し考えれば分かることですが、会社や上司は社員に固定概念を植え付けて社畜化しようとします。
それによって自分の考えを捨てさせ、会社人間にしようとします。
会社の教えを忠実に守る奴隷になってしまうと、会社や上司の言うことだけを聞いて会社のためにだけ働き続ける存在になります。
飲み会もその典型です。
明らかにお金も時間も無駄にするものでしかありませんが、新入社員なんかは断ることができず、全員出席しています。
分かっていても嫌々やり続けることによって自分で考えることを放棄してしまい、自分の考えで行動することができなくなってしまいます。
そうなると勉強することもなく成長も望めなくなります。
つまり、新しいことに挑戦することもできず、一生豊かになれません。
そして上司というものは新しいものを嫌います。
そういった上司は部下自身の考えを求めているのではなく、会社の歯車しか求めていません。
自分と考えの違う人間を嫌い、定年まで働き続けるための安定しか求めていません。
安定思考は社員を社畜化させて人間をダメにしていきます。
生活を豊かにしたいと思うなら、くだらない常識を壊していかなければなりません。
自分の考えをしっかり持つというのはとても大事です。
毎日同じことを繰り返してしまっていると、新しい時代についていけなくなってしまいます。
産業革命やIT革命によって、毎日言われただけことを繰り返している従業員は不要になってきます。
これからの時代、人工知能AIの登場によって、自分の考えを持たない人間は不要となります。
全てにおいてAIのほうが上回っており、コストが下がってくると人間を雇うメリットがなくなってきます。
AIにはできないことをできる人間しか生き残ることはできないのです。
毎日会社に行って寝るだけと、同じことを繰り返している人は危険です。
会社にいても数年で人生は変わりませんが、自分で考えて行動することによって1年でも人生は一変するのです。
このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が脱社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。
応援よろしくお願いします。m(__)m
参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。
それでは今日はこの辺で。社畜生産!!!
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。