一度きりの人生、自由に生きる

労働を早期リタイアし、お金がお金を生み続ける資産を持つのが目標

【コロナショック】落ちてくるナイフを素手で掴むという行為

お、株価下がってるな。よし買うか!!配当金貰えない現金なんて無駄!!持ってるお金全部使って買ってしまおう!!

皆さんこんにちは。何度も落ちてくるナイフを掴みに行って大損こいてるchibamaxです。

 

ナイフ

 

「落ちてくるナイフは掴むな」という話を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?

これは急落時の投資は落ちてくるナイフをつかむようなものという意味で、暴落中の株を買うのは危険ということです。

どんなに魅力的な銘柄でもナイフが床に落ちてから、つまり底を打ったのを確認してから投資すべきという相場格言なのですね。

 

上がるときは徐々に上がっていくのに対して下がる時は一瞬にして暴落するのが相場なのです。

 

たしかに実際に落ちている状態のナイフは刃先から落ちていき、掴もうとするのは非常に危険ですね。

落ちた後も床で跳ね返ったりして危険です。

落ちきって動かなくなってから確実に拾い上げるのが安全だと言えますね。

 

暴落中に買うということは、そのまま暴落が続いた場合に損失を重ね続けるというリスクがあります。

現物であればまだしも、レバレッジを使う金融商品などであれば大損する可能性があります。

 

短期的な利益を出していきたいのであればまだしも、専業で張り付いてトレードできる環境がない限りほとんどの人が中長期的なトレードがメインだと思われます。

なので手数料をたくさん取られてしまう短期的な売買を繰り返すことはあまりおすすめされないのですね。

 

現金ポジションを持っているときに株が暴落して損失が増えていくと、どうしても買いたくなってしまいます。

理想としては底が見えてから買うのが一番ですが、底の見極めはプロでも難しいものです。

落ちている時に買うのであればドルコスト平均法で買い増していくのがおすすめです。

 

現金ポジションを全て投資してしまうのはとてもリスクのある行為なのですね。

なるべく「安くなった」などの感覚や感情でトレードしないことが大事だと言えます。

 

このブログを見ている方は、会社という存在に対して疑念を抱いている人がほとんどだと思います。
「死ぬまで会社のために尽くす人生から早く抜け出したい」
と考える人のためにも、まずは私自身が社畜を先行して行うことによって皆様に勇気を分け与えて行きたいと思っています。

応援よろしくお願いします。m(__)m

参考にしている書籍は「金持ち父さん貧乏父さん」です。
これは"人生の攻略本"だと言えます。


それでは今日はこの辺で。窓口は詐欺!!
にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
↑普段から脱社畜に関する記事を書いています。
応援クリックよろしくお願い致します。