朝昼晩しっかり食べないとダメだ。朝飯抜きなんてヤツは不健康野郎だ。
みなさんこんにちは。chibamaxてす。
本日は一日三食は無駄でしかないというテーマです。
無理に食べる必要はない
「朝食をしっかり食べて仕事をしましょう」だとか「朝食を食べるほうが脳が活性化する」という話をよく聞きます。
しかしながらお腹がいっぱいになるとパフォーマンスは大幅に低下します。
食後にはだるくて何もする気が起きなくなります。
食費は削るべき
食費は月に大きく占める出費となります。
食べ物はほとんど節税ができません。
なるべく省エネ活動してカロリー消費を抑えることによって食事量も減らせます。
満腹状態は低効率
満腹時には何もする気が起きなくなり眠くなるだけです。
効率の良い仕事をするためには予め空腹状態を作っておくべきなのです。
空腹は最大の武器
空腹状態のときに仕事は捗ります。
そして食事も美味しく感じるのです。
空腹は最大のスパイスとも言います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
健康面の心配もありますが、食事を取らない時間を増やすと腸が綺麗になるという話もあります。
食事を抑えながらも健康を保ちたいのであれば病院に通いながら食事を減らすのが良いと思います。
毎日決まった時間に無理に詰め込むのではなく、自分の気分に合った量だけ食べれば食費も時間も無駄にすることがなくなるのですね。
それでは今日はこの辺で。断食!!