副業をしてるやつはけしからん。社会貢献して綺麗なお金を稼ぐべきだ。
みなさんこんにちは。chibamaxです。
本日はお金を稼ぐことにプロセスは関係ないというテーマです。
ダメですダメですゼッタイダメです(パクり的な意味で)
給料以外に批判的な世の中
転売やギャンブルと聞くと悪いイメージしかありません。
働いて給料を貰うのではなく、自分の力だけで稼ぐことは世間的に批判されやすいです。
フリーランスなどの職業は会社員よりも遥かに稼げる職業にも関わらず、世間的にはマイナスイメージがあります。
会社の仕事は頑張るだけ無駄
基本的に賃金は月給制となっているのでほとんど変わることはありません。
成果によって賃金が変動するのはほんの一部の営業職くらいです。
いくら頑張っても喜ぶのは会社だけで自分には何も返ってきません。
人のためになる仕事ほど損
世間では社会貢献しない仕事は批判される風潮があります。
しかし会社でいくら売上を伸ばしても自分の給料が大幅に変わるわけではありません。
1000万の案件をこなしても、月収は普段通り30万なんてことが普通にあります。
自分のための仕事をすべき
会社の仕事は他人のために一生懸命頑張っているようなものです。
頑張った分の対価を得たいのであれば全てを自分でこなせばよいのです。
雇われて安月給で働き続ける時代は終わりました。
今の時代は自分のビジネスを持つことが大事なのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ギャンブルやせどり、YouTube、ブログで稼いでいる人間が多いにも関わらず、未だに懐疑的で嫌悪する人ばかりなのが日本の現状です。
会社の仕事をいくら頑張っても、渡される給料は本来の売上高の1/3以下なのが実態です。
努力は必ず報われるわけではありません。
何を努力するかによって決まります。
努力した分だけ対価が得られるのは個人事業だけです。
会社に利用されつつも、自分のビジネスを始めるための勉強を行って会社を利用するべきだと言えます。
それでは今日はこの辺で。金の亡者!!