はいどうもこんにちは。
働かずに稼ぐなんて不可能だ。働かなければ稼げない。chibamaxです。
本日は株の配当金についてお教えします。
株はギャンブルというイメージでやらない人には無縁のものですが、株をやるにあたって配当金はかなり重要なポイントになると思われます。
配当金とは
株式を保有し続ける限り、企業から貰えるお金のことです。
株式会社の発行する株を買うことによって株主となり、会社の利益の一部を受け取る権利を得られます。
会社によって配当金は異なります。
日本企業の平均は株価の2~3%の年利となります。
源泉徴収
上場株式の場合、ほとんどの証券口座では自動的に源泉徴収(固定税率20.315%が差し引かれる)によって確定申告が必要ありません。(申告不要)
基本的には不要ですが、自分の所得に合った有利な申告方法を選択することができます。
総合課税や申告分離課税といった方法もあります。
(国税庁HPより引用)
※非上場株式の場合、20.42%(地方税なし)の税率により所得税及び復興特別所得税が源泉徴収されます。
不労所得
配当金は寝ていても遊んでいても勝手にお金が入ってくる不労所得です。
現金製造機とも言われていますね。
お金持ちは現金製造機を持っているので、毎日毎日汗水垂らして働く必要がないのです。
労働地獄からの解放
YouTube、ブログやトレードなども不労所得のように見えますが、実際は労働をしてお金を稼いでいます。
配当金や家賃などが本当の不労所得です。
不労所得があれば労働に頼る生活から抜け出すことができます。
少しずつ不労所得を増やしていくだけでも仕事の負担を軽減してくれます。
配当金を再投資することによって資産が雪だるま式に増えていくのです。
まとめ
- 株を保有するだけ
株主になるということは、株を買って企業に投資するということです
株主には会社の利益を受け取る権利があります
- 配当金は不労所得
不当所得とは寝ている時も遊んでいる時も勝手にお金を生み出してくれるものです
現金製造機を持つことによって、徐々に労働に頼り切った生活から抜け出すことができるのです
- 最初は増えない
保有している株が少なければ配当金はほとんど貰えません
配当金だけで暮らしていくには数千万分の株を保有しなければなりません
働いて得た給料や配当金を投資金に回していく必要があるのです
いかがでしたでしょうか?
日本では株はギャンブルで危険なものという印象が根強いですが、実際は配当金や株主優待といった何もしなくても貰えるものがあります。
実際お金持ちのほとんどが株という資産を多く保有しています。
銀行貯金が破綻している今だからこそ配当金の貰える株を少額から積み立てていくことが大事だと言えます。
株取引をするなら楽天証券がおすすめです。
それでは今日はこの辺で。アデュニート。