はいどうもこんにちは。
朝から晩まで会社に時間を奪われて副業する気も起きない。chibamaxです。
本日は副業での稼ぎ方について考えていきたいと思います。
2018年より副業が解禁されたため、堂々と副業ができるようになっていますね。
副業を探す
副業を考えているということは、本業に何かしらの不満があるということですね。
本業がつまらない、給料が低いなどの理由があるかと思います。
どうせ副業をするなら「自分の好きなこと」をしたいですね。
副業はアルバイトや日雇いでない限り、個人事業のようなものです。
というかただでさえ会社にこき使われているのに、更にこき使われるバイトなんてしたくないですよね?
自分のペースでできるものをおすすめします。
最初は収入が少ない
副業はやればやるほどストレートに収入に直結します。
一見不労所得のようにも見えますが、ちゃんと労働をしてお金を稼いでいるのです。
始めたばかりですとほとんど収入は得られませんので、学習をして経験を積んでいくことが大切と言えます。
続けることが大事
雇われて働く副業ですと、結局会社に搾取されている状況と同じです。
なので全てを自分で管理する、言わば自営業に近い副業をすることをおすすめします。
最初は収入がほぼ無い上に、会社での疲れなどで折れてしまいそうになりますが、努力を続けることによって頑張った分収入を得ることができると言えます。
社畜からの開放
副業によって安定した収入を得られれば給料に頼る生活から脱することができます。
開業届けを出せば、サラリーマンにして個人事業主になることもできます。
サラリーマンは給料を使うだけ損ですが、個人事業主であれば節税になるものもあります。
副業のほうがやってて楽しく、会社員は辛い上に給料も低いと感じれば自営業にシフトするのも一つの手だと言えますね。
(副業は収入が20万を超えると確定申告が必要となります)
日本では会社で働いて稼ぐ、所謂"クリーンな稼ぎ方"でなければならないという雰囲気がありますが、お金に綺麗も汚いもありません。
自分の好きな稼ぎ方で生きていく考え方こそが大事だと言えます。
まとめ
- 副業は最初ほとんど稼げない
副業は個人事業のようなものであり、事業の拡大によって徐々に収入は増えていくのですね
- 継続しなければ稼げない
普段会社員をしていると、朝から晩まで働かされて中々副業に当てれる時間が少ないですよね
ですが副業は頑張った分が収入に直結します
つまりやらなければ収入を得ることができません
いくら頑張っても給料の増えない仕事に見切りをつけ、空き時間は副業に全力を注いだほうが良いでしょう
- 早期退職のために副業を頑張る
副業による収入が安定してくると、会社への依存度を減らすことができます
事業の拡大によって収入はどんどん増えていくでしょう
副業による収入が安定して本業を上回るのであれば、副業を中心に生活するのもよいですね
会社によって奪われていた時間を全て自分のために使うことができます
いかがでしたでしょうか?
副業と言えば、古い考えの会社人間に否定されてしまいがちですが、今の給料を増やそうとしない会社で働くには必要となってきます。
副業をすることによって自営業を仕組みなどを学ぶことができ、脱社畜に向けた取り組みとも言えます。
副業で稼いだお金をそのまま使ってしまうのではなく、投資に回すことによって不労所得による生活に近づいていくのですね。