はいどうもこんにちは。
100万円預けてれば1年で100円の利息!ATMの年1回利用分がタダになる!!chibamaxです。
本日はネットバンクのメリットについて紹介していきたいと思います。

以前、銀行貯金は損だという記事を書きましたが、銀行口座も持つことは絶対必要となります。
しかし今の日本の大手銀行は利息がつかないどころか、手数料負けでマイナスになる始末。口座維持手数料の導入によってさらに預金者から金を搾り取ろうとしていますね。
マイナス金利政策
日銀(日本の中央銀行)では数年前からマイナス金利政策を取っており、日銀から民間銀行に預けている預金金利をマイナス(-1%)にしています。
狙いは民間銀行の貸し出しを増やすためですが、民間銀行(特に地方銀行)は経営が苦しくなっています。
口座維持手数料
マイナス金利政策によって民間銀行は経営が苦しくなった結果、海外で運用されている"口座維持手数料"の導入を検討しています。
口座を保有しているだけでお金を取られてしまう、お金を預けて金利を得るはず銀行そのものが完全に崩壊するシステムとも言えます。
ネットバンクとは
ネットバンクは実店舗が存在せず、維持費がその分安く済みます。
各都市銀行で今検討になっている「口座維持手数料」がかかる可能性は低いと思われます。
ネットバンク(楽天銀行)は簡単に口座開設できる
本来なら各ネットバンクの比較を行うべきなのですが、、、
chibamaxのメインバンクは「楽天銀行」しか使っておりません。。。
ですが、非常に利用しやすいと感じています。
ちなみに楽天銀行の預金利息は年0.1%です。(※chibamaxの場合 契約内容によって変わります)


実際に使った感想
実店舗がないので不便と思われがちですが、今の時代わざわざ銀行まで行って色々手続きするほうが面倒です。
カードのみで通帳は存在せず、セキュリティ面でも優れています。(chibamaxは全口座通帳を廃止していますが…)
クレジット一体型キャッシュカードで、1枚あれば全て事足ります。
スマホアプリもあり、残高をリアルタイムですぐに確認することができます。
現金を下ろしたいときも、全国のほとんどのコンビニにATMがあります。
(使用状況によって変わりますが)ATM手数料や振込手数料も月に決められた回数は無料になります。
楽天証券との連動ができるため、楽天銀行内の預金を利用して株の取引などができます。
まとめ
日銀のマイナス金利政策によって日本の大手銀行では"口座維持手数料"の徴収が検討されている
実店舗の存在しないネットバンクでは徴収されることはなさそうです
ATM手数料・振込手数料が無料になる
一ヶ月内で回数制限はあり(口座残高などによって変動します)
パソコン・スマホを使ってリアルタイムで口座残高を確認できる
楽天クレジットカードや楽天証券との連動ができるため、非常に使いやすい
問題があったときの対応もブラウザやアプリでできます
いかがでしたでしょうか?
わざわざお金を預けているはずが、マイナス金利政策によってほとんど増えない利息に加えて、入出金手数料や口座維持手数料などで手数料負けしてしてしまうのはバカバカしいですよね。
ネットバンクは店舗の維持費がかからず、従業員も少ないので経費をかなり抑えることができるため、主要な民間銀行に比べて手数料がかからないというメリットがありますね。
それでは今日はこの辺で。アデュ。