はいどうもこんにちは。
本日は意地でも選挙に行きます。chibamaxです。
遂に今日(10/27)に迫りましたね。
若者の皆様には是非選挙に行ってほしいと願ってます。
YouTubeをメインに宣伝する立花氏の効果がどこまで出るか注目です。
と言っても投票率は低そうなので目立つこと書いときます。
投票用紙1枚は100万の価値
があります。
選挙というのは国家予算の使い道を国民全員で決めるものです。
日本の国家予算:約100兆円を有権者:約1億人で割ると一人あたり約100万円になります。
つまり選挙権を放棄するということは、100万円を放棄するということになります。(極論ですが)
以下で過去の選挙に関する記事の紹介を行いたいと思います。(単純に総集編です)
選挙制度は民主主義の根本であり、王政や独裁政治に反対した先人が作り上げたも票行く意味ある?】選挙という制度がなぜあるのかを考察してみる
若者の投票率低下は、自分達を更に苦しめることになります。
投票したい人がいなければ白票を投じましょう。(無効票ですが、投票にはカウントされ候補者に対しての意見となります。行かないのはダメです)
今回の候補者である、立花孝志氏 と 上田きよし氏 についての考察
上田清司氏は8月まで約16年間 埼玉県知事をやっていました。
若者が自分から政治参加しない限り、ネット投票は非現実的で政治家は何もしようとしません。
いかがでしたでしょうか?
どちらの候補者に入れて欲しいというわけではなく、自分で調べて自分で考えて投票する人を決めてほしいと思っています。
そして何より大事なのは、
選挙に行くこと
です。(しつこいですね。でも言います)
投票率を上げることが今の若い世代の将来に繋がります。
それでは今日はこの辺で。あでゅ投票に行こう!!!!!!!!
10/28追記:投入率は20%の爆死でしたね。