はいどうもこんにちはchibamaxです
突然ですが、
投資は金が危険減るリスクがあるから危ない。コツコツ働いたお金を少しずつ貯金しろ。
と言われたことはありませんか?(こないだまでは私もそう思っていました)
本日は、本当に投資だけが危険で銀行貯金は絶対に安全なのかよく考えてみます。
投資と言えば株・不動産などが挙げられますが(FX・仮想通貨は含んでいいのか分からず)、
今回は株を中心に取り上げていきたいと思います。
(私自信はほとんど持ててませんが…なお、仮想通貨も立派な”暗号”資産だと思っておりますし、そっちがメインのブログなので今後取り上げていく予定です)
まず円貯金のデメリットについて、短期ならまだしも長期的に見ると今の銀行はほとんど利子がつきませんし、ここ何十年で物価は上昇しているため同じ金額でも何倍の金額になっていたりします。
対して株は暴落の危険は伴いますが、大企業・将来的にも需要がありそうな企業に分散投資すればリスクはある程度減らせます。多くの株を保有していれば、配当金や株主優待で生活することもできます。(これが理想の生活なんですが。。時間はお金で買えるんです。。)
株を買う一番の目的は安いときに買い、高くなったら売るということにも思えますが、どちらかというと、企業への期待投資・資産として保有というのが大きいと思います。
株はFXと違ってゼロサムゲームではないため、企業の成長・経済の拡大とともに株価や配当金が上昇していきます。
インフレが進み、上昇し続ける物価に対して
銀行貯金し続けるか(利息は僅か)
株として資産を保有するか(利息より遥かに大きい配当金)
どちらが正解とまでは言いませんが株を資産として保有しているほうが損をしない確率が高いと思っています。
以上、投資(主に株)の将来性についての考察でした。
株取引をするなら楽天証券がおすすめです。
それではこの辺で、あでゅ~~